文字サイズ





2017.02.13
原島 一男
 映画の中で話されている、上品で丁寧なフレーズをそのまま紹介する連載。 
第二次世界大戦中、南大平洋の島々で起こった人間模様を描いたジェームス・ミッチェナ-の小説(ピュ-リツァー賞)を元に、オスカー・ハマーシュタイン二世とリチャード・ロジャースのコンビで作詞作曲されたミュージカル。現地に駐屯する米軍は、戦略作戦の中で、事情に詳しいフランス人農園主(ロッサノ・ブラッツィ)を利用することを考えます。看護士として働く若いアメリカ女性ネリー(ミッチー・ゲイナー)とネリーの上司ブラケットとの会話。 
----------------------------------------------------------------------------
                  BRACKETT: Miss Forbush, you've been        「フォーブッシュさん、あなたは 
                  seeing a  French planter, Emile De Becque.    フランス人入植者のエミル・デ・ベック                    と会っていますね」 
                  NELLIE: Yes, sir.                 「はい」 
                  BRACKETT: What do you know about him?    「彼はどんな人ですか?」 
                  NELLIE: Well, what do I know about him?     「彼がどんな人か、と?」 
                  BRACKETT: That's right.            「そうです」 
                  NELLIE: We met at the Officers' Club  dance.  「私たち、将校ダンスパーティーで、 
                  He was there and I met him.          彼がそこにいて、会ったんです」 
                  BRACKETT:   Yes. Now, what kind of a man is he?   
                  「それで、彼はどんな人ですか?」 
                  NELLIE: Well, he's very nice...             「ええ、彼はとても良い人で、 
                  he's kind...he's attractive.                  親切で、ステキで。 
                  I just don't know what you want to know,  sir.  どんなことをお知りになりたい 
                  のでしょうか?」 
「南大平洋」(South Pacific 1958  監督:ジョシュア・ローガン  
                  脚本:ジョシュア・ローガン、ポール・オズボーン) 
                  ----------------------------------------------------------------------------
明らかに恋に落ちつつある女性が、相手のことを訊かれて、 
                  「魅力的な人です」と話し、それ以外に何を話せというのですか?と上司に質問しています。 
・You've been seeing a French planter. =「あなたはフランス人入植者と会っていますね」 
                   この see は、定期的にデートしている、という意味。会い続けているので現在完了進行形。 
                  ・What do you know about him? = What kind of a man is he?
                   「彼はどんな人ですか?」と、ある人のことを聞くときの常套句。 
この「南太平洋」で話されている米語はアメリカン・ミュージカルの典型的なものといえます。話されているほかの米語は必ずしも格調高いとはいえませんが、このミッチー・ゲイナーが上司と話す言葉は,丁寧で、しかも、こなれており、望ましい英語表現を使っています。
原島一男著「心をなごませる感じのよい英会話」(ベレ出版) 好評発売中 
                  原島一男著「単語で通じる英会話」(ベレ出版)       好評発売中 
                  原島一男著「映画のなかのちょっといい英語」(麗澤大学出版)好評発売中 


原島 一男
Kazuo Harajima
